「家族をつくろう」オンライン講座
家族をつくろう!
オンライン講座
幼児期は、人としての土台をつくる大切な時期です。心・からだ・脳・そして人や社会との関わり方も「最初の5年で100年をつくる」ほどの影響力を持ちます。もちろん幼少期に全てが決まるわけではありません。ただ、成長のスピードが早い乳幼児期はそれだけ環境からの影響を受けやすいのです。影響を受けやすいということは、環境によって変化しやすい、つまり変わることができるということです。なぜなら、全ては「記憶」だからです。環境から受ける刺激に対してどう反応するか。私たちは、その一連の流れを記憶しながら生きているのです。
今は社会が大きく変化しています。これまでの記憶を手がかりに対処してもうまくいくとは限らない、そんな時代に突入します。これから先どんな時代が来ようとも、子どもたちには新しい時代を切り開いていく力が必要です。その力とは…
希望を見出す力
大きな視野に立ち俯瞰できる力
排除ではなく受容
無関心ではなく共感
競争だけでなく協調
つまり「心」の土台を育てることが大切なのです。
心育ては記憶づくり。大人の仕事は子どもに対して
「自分が好き」
「人が好き」
「社会が好き」
そう思える「記憶」をつくってあげることです。
丈夫なからだは、心をたくましくする。賢い脳は、心を豊かにする。人との関係性は、心の柔軟性を育む。「心」育てを中心に据えた土台づくりの知識を「記憶」というキーワードを用いながら学んでください。これからは「心育ての時代」そして「家族はつくる時代」です。不透明な時代だからこそ本質に立ち戻り人のつくられ方の基本をエビデンスをもとに理解し家族づくりに役立ててください。
本講座は、全てオンライン講座となります。
「家族づくり」講座は全3回
第1回「時代」を読む
私たちの時代 子どもたちが生きる時代
第2回「家族」をつくる
安全基地としての機能を果たす家族
第3回「夫婦」を育てる
違いを生かす 必ず訪れる夫婦の危機
「子どもの土台づくり」講座は全3回
第1回「からだの土台」づくり
丈夫なからだづくりと記憶づくり
第2回「心の土台」づくり
愛着形成と補強・心の発達と記憶づくり
第3回「脳の土台」づくり
個性を武器に!脳育てと記憶づくり
知識は身を守ります。内容については下記をご参照ください。
ぜひご夫婦で知識を共有し、幸せな家族づくりにお役立てください。


<受講対象>
プレパパ プレママ
子育て中の方(乳幼児・学童期・思春期)
お孫さんのいらっしゃる方
<受講方法>
オンライン
3回連続して受講してください
<講座の所要時間>
1講座60分+QA
<講座の日程>
その都度ホームページに掲載いたします
■最新日程情報■
『家族の土台づくり』
第1回2023年9月14日(木)
第2回2023年9月21日(木)
第3回2023年9月28日(木)
①11:00〜12:30
②20:00〜21:30
(各回毎に①②どちらかお選びください)
<受講料>
家族づくり講座(全3回)16,500円(税込)
子どもの土台づくり講座(全3回)16,500円(税込)
<受講の流れ>
お問い合わせから「受講希望」のメールを送信してください。
こちらからの返信に従ってお手続きをお願いいたします。
SFRからのメール受信を可能にしておいてください。
(LINEでのやりとりをお願いしておりますのでLINE登録に進んでいただきます)
トイレット・トレーニング・トレーナー養成講座
夏が近づいてくると気になりはじめるのがトイレトレーニングです。昔よりプレッシャーが少なくなりましたが、多くの親御さんにとって精神的な負担が大きいのは変わりません。「夏だから」とか「2歳になるから」など、本来は季節や年齢で区切るものではありません。あくまでもお子さんの発達に合わせて進めていく必要があるのです。
ところが、実際には子どもの発達のどの段階でスタートすればいいのか、トイトレのどこから手をつけていけばいいのかがわからない、という方がほとんど。最悪の場合「園でとってもらえばいい」と考える方もいるくらいです。 でも、現実は園だけの働きかけで外れるものではありません。家庭と園がタッグを組んで統一した働きかけのもとで進めていかなければ、長引いたり、こじれてしまうなど、お子さんに負担がかかるだけなのです。
また、この時期はイヤイヤ期の真っ只中に突入します。精神的な発達が著しい時期は心がデリケートになっていますので、大人の働きかけ一つで感情が大きく揺れ、心を傷つけてしまう要因になることもあります(トイトレをきっかけに虐待が始まるケースもあります)。エビデンスに基づいた正しい知識のもと、的確な働きかけで子どもへの負担を最小限にしていただけたらと思います。そして、自分のからだを上手に取り扱えるぞ!という自信を育んでいただきたいと思います。トイトレを「心育て」にぜひ役立ててください。
<講座内容>
*おしっこが作られるメカニズムを知ろう!
*声をかけるタイミング
*いよいよスタート!
*お漏らしをなくすには
*おねしょの話
*うんちが作られるメカニズムを知ろう!
*声をかけるタイミング
*いよいよスタート!誘い方・おしっことの違い
*買っていいもの買わなくていいもの
*トイトレを心育てに活用する極意
<受講対象者>
保育士(その他支援に携わる方)
子育て中の方
<受講方法>
オンライン
<講座所要時間>
90分+QA
<講座日程>
随時ホームページで掲載していきます。
■最新日程情報■
2023年7月22日(土)12:00〜13:30
<受講料>
5,500円(税込)
必ずお一人ずつお申し込みください。
<受講の流れ>
お問い合わせから「受講希望」のメールを送信してください。
こちらからの返信に従ってお手続きをお願いいたします。
SFRからのメール受信を可能にしておいてください。
(LINEでのやりとりをお願いしておりますのでLINE登録に進んでいただきます)